トピックス
「鮭の日」にちなんだイベント「鮭活」のお知らせ
掲載日:2025.11.02
11月11日の「鮭の日」は、”鮭”という漢字の”圭”を分解すると
「十一十一」になることから制定されました。
鮭の日にちなんだイベントとして、サケの皮や骨を使った2つの鮭活イベントも開催します。
みなさまのご参加をお待ちしています。
◆サケ皮クラフト しおり作り
日 程:11月8日(土)、16日(日)
時 間:各日11時~12時
*受付時間は11時40分まで
定 員:各回50名 (当日受付・先着順)
参 加 費:1名につき100円 (入館料別途必要)
場 所:千歳水族館 2階学習室
参加方法:直接会場にお越しください。
内 容:サケの皮をサケの形に切り、しおりを作ります。
*所要時間:10~20分
◆サケの解剖見学&サケのサケ発掘体験【要申込】
日 程:11月29日(土)
時 間:10時30分~11時30分
定 員:10名 (申込先着順)
参 加 費:800円 (入館料別途必要)
場 所:千歳水族館 2階学習室
申込方法:「こちら」←選択(クリック)すると、お申し込みページに移動します。
内 容:スタッフがサケを解剖しながらサケの体について説明した後、魚の形に似た骨・「鮭の鮭」(いわゆる「鯛の鯛」。胸ビレを支える骨(肩甲骨と烏口骨)の部分)を取り出します。取り出した骨を標本箱にいれて持ち帰れます。

◆イクラのグラスツリー
ふ化間近のサケの発眼卵を,積み上げたシャンパングラスの中に入れて展示します。タイミングが合えば、ふ化の瞬間に立ち会えるかもしれません。
登場日程:11月22日(土)~12月25日(水)まで

◆鮭の日カウントダウン
11月11日(火)の5日前からSNSでサケの動画・画像を投稿して、カウントダウンを行いますので、皆さんも投稿して盛り上げよう。
