みんなのサケふるフォト
「#サケふるフォト」をつけてInstagramに投稿された写真を公開中!たくさんの方の投稿をお待ちしています!
学名 | Gasterosteus nipponicus |
---|---|
英名 | Japanese Three-spined Stickleback |
遺伝学的な解析で、「太平洋型」(遡河回遊性と河川性の個体)と「日本海型(ニホンイトヨ)」(遡河回遊性の個体)の2つのグループに分けられます。千歳川は「太平洋型」と「日本海型」の両方が見られます。
学名 | Salvelinus leucomaenis |
---|---|
英名 | White-spotted charr |
白い斑紋が特徴で、オショロコマより下流にすんでいます。海にくだったアメマスの体は銀白色になります。
学名 | Pungitius pungitius |
---|---|
英名 | Ninespine stickleback |
「トミヨ」「イバラトミヨ」の和名が使われていましたが、遺伝的な解析で「淡水型」「汽水型」、「雄物型」の名称で分けられています
学名 | Cottus nozawae |
---|---|
英名 | Wrinklehead sculpin |
北海道各地の川にすんでいます。川虫などのほかに、サケの卵や稚魚も食べてしまう、口の大きな食いしんぼうの魚です。
学名 | Gymnogobius urotaenia |
---|---|
英名 | Goby "Uki-gori" |
体についているアルファベットの「H」のような形をした模様と、前の背びれの後ろにある黒い点が特徴のハゼの仲間です。
学名 | Pseudorasbora parva |
---|---|
英名 | Stone moroko |
いわゆる「おちょぼ口」の魚です。体に一本の黒いしまがありますが、産卵期の雄は全身が黒くなり、しまがなくなります。
学名 | Gymnogobius opperiens |
---|---|
英名 | Goby "Shima-ukigori" |
ウキゴリと比べて第一背ビレ後端の黒点が小さく、尾ビレ付け根の黒色班が"Y"のように分岐することが特徴です。
学名 | Carassius cuvieri |
---|---|
英名 | Deepbodied crucian carp, Gengoro-buna, Herabuna |
日本のフナの中ではもっとも体高が高い魚です。琵琶湖から全国に放流されました。釣りの対象としても人気があります。
千歳川ロード学名 | Chaenogobius laevis |
---|---|
英名 | Nal-mang-duk |
地味な魚ですが、産卵期の雌は背びれや体が黒くなり、数本の黄色いしま模様が現れて美しく変わります。しかし雄は地味なままです。
学名 | Tribolodon brandtii |
---|---|
英名 | Pacific redfin |
産卵期に現れる赤いしまは、腹部に一本だけで、各ヒレも赤くなります。ウグイよりも大きくなり、すべての魚が海に出ます。以前はマルタウグイと呼ばれていました。
学名 | Silurus asotus |
---|---|
英名 | Amur catfish |
丸く平らな頭に大きな口が真一文字に開き、カエルや小魚を食べています。子どものヒゲは6本ですが、成長すると4本になります。
学名 | Rhodeus ocellatus ocellatus |
---|---|
英名 | Rosy bitterling |
産卵期の雄は、名前の通り全身が美しい「バラ色」に変化します。外国からやってきた魚ですが、今では日本各地でみることができます。
学名 | Channna argus |
---|---|
英名 | Northern snakehead |
朝鮮半島から日本にやってきました。小魚やザリガニなど何でも食べる、ヘビのような顔をしたどう猛な魚です。
学名 | Cyprinus carpio |
---|---|
英名 | Common carp, Koi |
川の中流や湖、沼など流れのゆるやかなところにすんでいます。貝や川虫、水草などを食べ、大きいものは1mをこえるものもいます。
学名 | Platichthys stellatus |
---|---|
英名 | Starry flounder |
「左ヒラメに右カレイ」といいますが、このカレイは左に目があります。体の表面はでこぼこで、触るとザラザラしています。
千歳川ロード学名 | Cyprinus carpio koloril |
---|---|
英名 | Japanese carp nishikigoi |
観賞魚として色彩や斑点など、体色を改良されたもの錦鯉になります。錦鯉は、「日本の国魚」になっています。
学名 | Barbatula oreas |
---|---|
英名 | Siberian stone loach |
日本では北海道だけにいます。頭が平らにつぶれていて、口ひげが3対(6本)あります。バイカモなどの水草の中に多くすんでいます。
「#サケふるフォト」をつけてInstagramに投稿された写真を公開中!たくさんの方の投稿をお待ちしています!